マルチ ファンクション ステアリング ホィール インターフェース(MFL)
マルチ ファンクション ステアリング ホィール(MFL)により、運転者は車両の様々な機能をステアリング ホィールから操作することができます。この機能に属するもの:
MFL は、操作時にステアリング ホィールから手を離さなくてもすむため、運転者に高度な快適性とともに高度な安全性を提供します。運転者は、交通状況に左右されずに MFL によって操作可能な機能を実行できます。
MFL のボタン操作の反応は、車両からの応答に気づかいないほど速く行われます。
クルーズ コントロール用信号が、マルチ ファンクション ステアリング ホィールからエンジン コントロール ユニットへ伝達され、エンジン コントロール ユニットで評価されます。クルーズ コントロール専用のコントロール ユニットはありません。
クルーズ コントロールの操作
ステアリング ホィール右側には、クルーズ コントロール操作用のボタン ブロックが組み込まれています。ボタンの説明(上から下へ):
- レジューム(復帰):車両は制御されていない走行から、最後にメモリーされた車速へ加速または減速し、その車速を保ちます。
- 加速:ボタンをチョコッと短く押すと、車速は約 1 km/h 上昇します。長くグーッと押すと、車速はボタンから指を離すまで加速されます。すべての スイッチ オン条件 が満たされている場合にのみ、クルーズ コントロールはオンになります。
- 減速: ステアリング ホィールの「減速」ボタンを押すと、制御された走行で車速を減速させることができます。スイッチをチョコと短く押すと、車速は 1 km/h ずつ減速します。長くグーッと押すと、車速はボタンから指をを離すまで減速します。ただし最低車速を下回ることはできません。
スイッチ オフ条件が成立すると減速プロセスは中止されます。
- オフ: クルーズ コントロールをスイッチ オフにします。クルーズ コントロールは、イグニッションの位置を 1 または 2 にし、メイン スイッチ(I/O)を操作すると作動準備状態になります。システム作動準備(作動回路)は、MFL クルーズ コントロール操作エレメントの誤操作を防止します。クルーズ コントロール作動準備状態は、メーター パネルの LED で表示されます。
オン条件:
- クルーズ コントロールのスイッチ オン前に「加速」ボタンが静止位置にある
- 最低車速 30 km/h を超えていること。
- ブレーキ ペダルが静止位置(踏まれていない)にあること。
- マニュアル車ではクラッチ ペダルが静止位置(踏まれていない)にあること。
- オートマチック車では走行ポジション「2」から「D」の間にシフトされていること。
- スイッチ オフ条件が有効になっていないこと。
クルーズ コントロールの故障が検知されると、エンジン コントロール ユニットのディフェクト メモリーにメモリーされます。これらのディフェクト メモリー登録は、基本的にクルーズ コントロールの作動を妨げます。
スイッチ オフ条件:
- メイン スイッチによる停止
- ブレーキ ペダルの操作
- クラッチ ペダルの操作(マニュアル)
- 走行ポジションを「P」または「N」に入れる(オートマチック)
- オフ:クルーズ コントロールをスイッチ オフにします。