個別コーディングの場合も必要に応じ個別コントロール ユニットのプログラミングに関する
処置プランが作成されるか確認してください。このための前提は CIP の強制ペアリングです。すでに最新のソフトウェア バージョンでプログラミングされたコントロール ユニットだけがコーディング可能です。そうでない場合、処置プランが適切に処理されなければなりません。
タイア交換の場合、DSC コントロール ユニットが CIP CD 19.0 で個別コーディングされたにも拘わらず、RPA が誤警告されるおそれがあります。この原因は新しいタイアの拡張作用(初期拡大)にあります。これが RPA の一回限りの誤警告の原因となります。この場合、BMW 取扱説明書に従って RPA を新たに初期化してください。
重要事項
CIP CD 19.0 の最適なコーディング パラメーターには「RPA ブラインド段階」が含まれます。つまり、RPA はエア スプリング作動中、EHC 作動が抑制されるか、または終了するまで、できるだけ早く「ブラインド」に切り換えられます。この「ブラインド切換え」は同様に信号待ち(頻繁な市街地走行)の場合などの初期化段階中に作動します。
顧客への影響:
初期化段階は市街地走行時(ストップ アンド ゴー モード)比較的長くかかります。基本警告作動に達するまで、メッセージ「初期化中」がフィードバックとしてディスプレイに表示されます。この注意事項は(これは CIP CD 19.0 によるコーディング前にもすでに表示されましたが)完全に正常に表示されますが、少し長く続きます。顧客に必ずこのことを知らせてください!