エレクトリック システム診断:ターミナル コントロール

ターミナル制御は様々なコントロール ユニットを介して分割されています。以下のブロック ダイアグラムは、関係するコントロール ユニットとボディ電装への組み込みを一覧表示したものです。

GRR0103PIC60613101

MPM:

マイクロ パワー モジュール

CAS

カー アクセス システム

M-ASK

マルチ オーディオ システム コントローラー

CCC

Car Communication Computer

SGM

セイフティ ゲートウェイ モジュール

DME/DDE

デジタル モーター/ディーゼル エレクトロニクス

IBS

インテリジェント バッテリー センサー

 

 

K-CAN システム

ボディ範囲のバス システム

MOST

オーディオおよび通信関係のバス システム

BYTEFLIGHT

エアバッグ コントロール ユニット用バス システム

PT-CAN

駆動系およびシャシー関係のバス システム

以下の切換えターミナルがあります:

Kl. 15:制御は CAS によって行われ、イグニッション キーの位置に直接左右されます。 スイッチング エレメントは半導体スイッチです。 接続されるコントロール ユニット:

DSC センサー

ダイナミック スタビリティ コントロール用センサー

PDC

パーク ディスタンス コントロール(2003/03 モデル)

注意事項:いくつかのコントロール ユニットには安全上の理由からも直接 CAS から LM(ライト モジュール)または CVM(カブリオレ ソフト トップ モジュール)などの Kl.15 の配線が接続されています。

Kl. 30g:制御は CAS によって行われます。スイッチは車両相互接続のウェイク アップ時に運転者の操作によってオンになります。Kl. R オフ後にコーディング可能な追作動時間が経過するとスイッチはオフになります。スイッチング エレメントはパワー ディストリビューション内のリレーです。
接続されるコントロール ユニット:

AMP

アンプ

ACC

アクティブ クルーズ コントロール

AHL

アダプティブ コーナリング ライト

BZM

(センター コンソールの操作ユニット)

CID

セントラル インフォメーション ディスプレイ

CON

コントローラー

CVM

カブリオレ ソフト トップ モジュール

RAD

ラジオ(サテライト レシーバーにのみ有効)

DSC

ダイナミック スタビリティ コントロール

EGS/SMG

トランスミッション コントロール/シーケンシャル マニュアル トランスミッション

EHC

車高コントロール

HUD

ヘッドアップ ディスプレイ

KHI

ヘッドフォン インターフェース

PDC

パーク ディスタンス コントロール(2003/09 モデル以降)

RDC

タイア空気圧コントロール

RLS

レイン/ライト センサー

SHD

サンルーフ

SZM

センター コンソールのスイッチ センター

TEL

自動車電話

VM

ビデオ モジュール

VTG

トランスファー ギア ボックス

 

Kl. 30MPM:制御は、MPM(マイクロ パワー モジュール)によって行われます。 Kl. 30MPM は通常は、常にオンの状態です。バッテリー上がりおよびその結果、路上故障につながることのある不具合状態が車両で検知されると、オフに切り換わります。このためのインプット値は、特に DME/DDE によって評価される IBS(インテリジェント バッテリー センサー)の測定値です。スイッチング エレメントは MPM に内蔵された双安定のリレーです(ヒント:双安定リレーは、スイッチング状態をコイル電流なしでも保持するリレーです。電流が必要になるのは切換え時のみです)
接続されるコントロール ユニット:

CCC

Car Communication Computer

DVDC

DVD チェンジャー

M-ASK

マルチ オーディオ システム コントローラー

CDC

CD チェンジャー

NAV

ナビゲーション システムへ

Kl. 30ASE:制御は SGM(セイフティ ゲートウェイ モジュール)によって行われます。スイッチは車両相互接続のウェイク アップ時にオンになります。車両がスリープ モードに移行するときにスイッチはオフに切り換わります。 Kl. 30ASE は SGM に内蔵されたエネルギー リザーブによりバッファ化されています。これにより、車両バッテリー電源に不具合が発生した場合、エアバッグ コントロール ユニットの電源をブリッジすることが可能です。 スイッチング エレメントは半導体スイッチです。
接続されるコントロール ユニット:

SBSL

左 B ピラー中継サテライト

SBSR

右 B ピラー中継サテライト

SFZ

車両中央中継サテライト(Kl. 30 も含む)

SZL

ステアリング コラム スイッチ センター(Kl. 30 も含む)

TMBF

助手席ドア モジュール(Kl. 30 も含む)

TMFA

運転席ドア モジュール(Kl. 30 も含む)

Kl. 87:制御は DME/DDE によって行われます。 Kl. 15 オン時にスイッチ オンになり、Kl. 15 オフ時に遅延してオフになります。スイッチング エレメントは外部リレーです。
接続されるコントロール ユニット:

VTC

バルブトロニック

注意事項:Kl. R はハードウェア ターミナルとしては存在しません。スイッチング情報はバス システムを介してのみ伝えられます。