クルーズ コントロール

クルーズ コントロールは約 30 km/h 以上から作動します。車両は停止すると、ステアリング コラム スイッチで設定されている速度をメモリーします。

操作

クルーズ コントロール スイッチ

クルーズ コントロール スイッチは 1 つのステアリング コラム スイッチと 1 つのプッシュ ボタンから構成されます。

ステアリング コラム スイッチは上下、前後へ切り換えることができます。前後位置にはそれぞれ 2 つのスイッチ ステージがあります。

クルーズ コントロールのメイン機能:

機能

操作

オフからオンへの切り換えで、現在の車速を設定する

前方へ押すか、または後方へ引く

車速を上げる

前方へ押す

車速を下げる

後方へ引く

最後にメモリーされた車速を呼び出す

プッシュ ボタンを押す

クルーズ コントロールをオフにする

スイッチを短時間上または下へ切り換える

設定済み車速を呼び出す(ステップ機能)

第 2 スイッチ ステージで前方または後方へ切り換える(押し込む/引き出す)

希望車速のメモリー

希望車速は 6 通りまで設定できます。メモリーは車両停止時または走行中に行われます。

車両停止時:

走行中:

希望速度を消去する

最大 6 通りの車速をメモリーすることができます。

7 通り目の車速をメモリーしようとすると、メーター パネルの全ての車速マークが点滅します。

メモリーされた車速を消去するためには、そのメモリーされた車速を選択する必要があります。続いてプッシュ ボタンを約 3 秒間押します。

ステップ機能

ステップ機能が作動している場合、メモリーされた希望車速を呼び出すことができます。

走行中にステアリング コラム スイッチが第 2 スイッチ ステージで前方または後方へ切り換えると、ステップ機能が作動します。

スイッチを再び押すか、または引くと、その次に高くメモリーされている車速か、またはその次に低くメモリーされている車速へ切り換わります。

希望車速が設定されていない場合は、押すか、引くと、車速はそれぞれ 10 km/h だけ上がるか、または下がります。