パワー マネージメントは、エネルギー コントロールのコンポーネント システムです。 パワー マネージメントは、エンジン コントロール ユニットにより行われます(DME または DDE: デジタル モーター エレクトロニクスまたはデジタル ディーゼル エレクトロニクス)。 電源供給の機能説明または TIS SI Technik も参照してください。
アドバンスド パワー マネージメント APM の機能は個々の電気負荷のカット オフまたは要求出力の低減です。APM はインテリジェント バッテリー センサー IBS 装備車両でのみ行われます。
パワー マネージメント( (アドバンスド パワー マネージメント) )の以下のシステム機能について説明します:
個々の電気負荷のスイッチ オフまたは要求出力の低減は、電源供給が限界的な状況における消費電流を低下させる。 これにより、バッテリーが放電してしまうことはなくなる。
注意!
個々の電気負荷のスイッチ オフまたは要求出力の低減が作動しているとき、表示はオンのままです(LED 点灯)。
エンジン作動時
エンジン作動時には、個々の電気負荷のスイッチ オフまたは要求出力の低減は 2 つの条件でのみ作動します:
上記の前提条件に基づいて、以下のような処置が順次行われます。
機能 |
動作 |
コントロール ユニット |
---|---|---|
リア デフォッガー |
タイミング制御 |
IHR、IHS、IHKR、IHKS、IHKA |
シート ヒーター |
レベル 2 |
シート モジュールまたは JBE |
シート ヒーター |
50 % |
シート モジュールまたは JBE |
アクティブ シート |
AUS |
シート モジュール |
ヒーター ブロワー |
75 % |
IHR、IHS、IHKR、IHKS、IHKA |
ヒーター ブロワー |
50 % |
IHR、IHS、IHKR、IHKS、IHKA |
ミラーおよびウォッシャー ノズル ヒーター |
AUS |
ドア モジュール、KGM、JBE、FRM |
リア デフォッガー |
AUS |
IHR、IHS、IHKR、IHKS、IHKA |
シート ヒーター |
AUS |
シート モジュールまたは JBE |
アクティブ シート ベンチレーション |
AUS |
シート モジュール |
ヒーター ブロワー |
AUS |
IHR、IHS、IHKR、IHKS、IHKA |
バッテリー充電ステイタスが危険な領域から抜けると、機能は再び 100 パーセント使用可能になります。
エンジン停止状態でイグニッションがオンの場合
エンジン停止状態でイグニッションがオンの場合、個々の電気負荷のスイッチ オフまたは要求出力の低減は以下のモデル シリーズおよびバリエーションでのみ作動します:
エンジン停止時の過度な電流消費を防止するために、これらの車両ではシート ヒーター、ミラーおよびウォッシャー ノズル ヒーター、リア デフォッガーがスイッチ オフにされ、ヒーター ブロワーが 75 % の要求出力に低減されます。表示はオンのままです(LED 点灯)。
ヒント! 顧客の苦情または機能障害の場合の手順
上記の機能について顧客の苦情または機能障害がある場合、診断による制御(シミュレーション)で機能を点検し、必要に応じ顧客に状況を説明します。
注意! 診断による制御
エンジン停止状態でイグニッション オンの場合、E81、E82、E87、E90、E91、E92、E93 ではシート ヒーター(シート モジュール)を除いて、該当する機能用の診断による制御が作動します。シミュレーションは、エンジンが作動するか、シート ヒーターが事前にオフにされた(センター コンソール スイッチ センターの LED オフ)場合にのみ作動します。