ターン インディケーター/ヘッドライト ディマー スイッチ
コンポーネント簡略説明
ターン インディケーター/ヘッドライト ディマー スイッチ
ステアリング ホィールの左ステアリング コラム スイッチによって、機能が切り換わります。
- ターン インディケーター(左右ワンタッチ フラッシャーまたは常時フラッシャー) Kl.R オンの場合、
- 左右パーキング ライト:Kl.R オフの場合、常時フラッシャーの場合と同様に、スイッチを操作ポイントを超えて押し込む。
- ハイ ビームとパッシング ライト。
ステアリング コラム スイッチは、機能を選択する上で、操作し易いです。 以下の操作によって作動します。
- スイッチの前または後を軽く触れる:ハイ ビームとロー ビーム。
- スイッチの右または左を軽く触れる:ワンタッチ フラッシャー
- 操作ポイントを越え押し込む:常時フラッシャー
ドライバーがステアリング コラム スイッチを操作すると、
- メッセージがライト モジュールへ送られます。 信号経路:SZL(ステアリング コラム スイッチ ユニット)から、BYTEFLIGHT データ バスを経由して SIM(セイフティ インフォメーション モジュール)へ送られます:SIM から BYTEFLIGHT データ バスを経由して ZGM(セントラル ゲートウェイ)へ送られます:ZGM から K-CAN システム データ バスを経由して LM(ライト モジュール)へ送られます。
- 同時にライト モジュールは、ステアリング コラム スイッチからの
直接
信号を評価します。この信号は、専用ケーブル を介して伝送されます。このようにして、K-CAN システム データ バスに関係なく、信号が伝送されます。
データ バス故障時の機能制限:
- ステアリング コラム スイッチが操作された場合にしか、ハイ ビームとパッシング ライトは作動しません。
- ステアリング コラム スイッチが操作された場合にしか、フラッシャーは作動しません。常時点滅および自動リセットは、行なわれません。
- 衝突時および盗難防止装置作動時、ハザード ライトは作動しません。