シート ヒーターは、運転者の設定に応じてヒーター出力が調整されます。
シート モジュールは、トランク リッド内に取り付けられています。
シート モジュールは、CAN バスを通じて車両にネットワーク化されています。
リア シート センター コンソールの操作ユニット コントロール ユニットには、以下の機能があります:
リア シート センター コンソールの操作ユニット コントロール ユニットは、リア センター アーム レスト内に取り付けられています。
装備に応じて、複数のスイッチ ブロックが取り付けられています。
スイッチ ブロックは、平ケーブルを通じてリア シート センター コンソールの操作ユニット(BZMF)と接続しています。
シート ヒーター エレメントは、抵抗マットです。 シートごとに 4 個のヒーター エレメントが装備されています:
温度検知のため、各ヒーター エレメントは温度センサーを備えています。温度センサーはホット ワイア間にあります。
温度センサーはシート面の温度とは一致しない平均温度を伝えます。
この温度値はシート ヒーターの制御にのみ必要です。
操作スイッチによって、希望する温度段階を選択できます。3 個の LED によりそれぞれの温度段階が表示されます。
シート ヒーターをオンにすると、初めにヒーター フィールドが制御されます。
最初の高速加熱の後、続いて余熱フィールドがオンになります。
ヒーター エレメントはすべて間欠的に制御されます。この間欠動作は、以下によって変化します:
シート ヒーターは Kl.15 以降でオンにすることができます。最初にボタンを押したときは、ステージ 3 でオンになります。さらにボタンを押すと、順次低いステージ、そして「オフ」となります。スイッチを 1.2 秒以上押し続けると、シート ヒーターがオフになります。
イグニッションを短時間オフにしても、ヒーターの機能状態はそのままです。イグニッションを再びオンにすると、ヒーターはその温度段階で作動を始めます。
負荷遮断装置
パワー モジュールから「優先ピーク低減制御」信号が出されると、シート ヒーターは出力が低下するか、またはオフになります。
シート ヒーターが短時間オフになっても、機能表示(LED)は点灯したままです。