ISIS SZL ステアリング コラム スイッチ センター

SZL の機能範囲は、3 つのメイン ブロックに分けられます:

ステアリング コラム スイッチ ユニットには、操作性と人間工学を考慮した以下の機能があります:

EGS 機能に関するコンポーネント簡略説明(エレクトロニック トランスミッション コントロール)

マルチ ファンクション ステアリング ホィール(MFL)は、以下のコンポーネントから構成されています。

マルチ ファンクション ステアリング ホィールの下部には、以下のコンポーネントがあります。

ステアリング コラム スイッチ センターの電子制御は、2 つの電子回路グループに分けられます:

マルチ ファンクション ステアリング ホィールの操作からの信号伝達は、スパイラル ケーブルによって保証されます。

右アッパー ステアリング コラムのレバー:トランスミッション セレクター レバー

トランスミッション セレクター レバー、スイッチ ステージ R - N - D および P(リバース ギア - ニュートラル位置 - ドライブ - パーキング位置)がフル電動で選択されます。

希望走行ポジションは、7 個のホール センサーによって検知されます。ホール センサーは、個別ホール センサーが故障時にトランスミッション セレクター レバーの機能が維持されるように設計されています。

トランスミッション セレクター レバーは、以下の機能を検知します。

機能

操作

走行ポジション D(ドライブ)

下方へ押し込む

走行ポジション R(リバース ギア)

上方へ押し込む

走行ポジション N(ニュートラル位置):

走行ポジション P から:上/下へ軽く触れる 走行ポジション D から:上方へ軽く触れる 走行ポジション R から:下方へ軽く触れる

ステージ P(パーキング位置)

軸方向へ軽く押す

運転者へ情報が表示されます。

伝送コンセプト:運転者が、ステアリング コラムのレバーまたはワンタッチ プッシュ ボタンを操作すると、メッセージが EGS(エレクトロニック トランスミッション コントロール)に送られます。

信号経路:SZL(ステアリング コラム スイッチ ユニット)- >データ バス BYTEFLIGHT - >SIM(セイフティ インフォメーション モジュール)- >データ バス BYTEFLIGHT - >ZGM(セントラル ゲートウェイ モジュール)- >データ バス PT-CAN - >EGS(エレクトロニック トランスミッション コントロール)。

さらに安全上の理由から、SZL と EGS の間にはシリアル ケーブルが 1 本あります。このケーブルで、同じメッセージがバスを介して伝送されます。

エレクトロニック周辺機器:エレクトロニック トランスミッション コントロール ユニットでは、盗難防止対策としてのステアリング コラム ロックが廃止されます:エレクトロニック パーキング ロックが、ステアリング コラム ロックに代わって使用されます。

エレクトロニック パーキング ロック、エマージェンシー ロック解除:エレクトロニック パーキング ロックは、緊急時に機械的にロック解除できます:

右ロワー ステアリング コラムのレバー:クルーズ コントロール

クルーズ コントロール用のステアリング コラムのレバーで、クルーズ コントロールの加速または減速が操作されます。

クルーズ コントロールは、そのメッセージをオプションの「ACC、アダプティブ クルーズ コントロール」へ送ります。

機能

操作、ACC なし

操作、ACC 付き

クルーズ コントロール オフからクルーズ コントロール オンへ切り換え、現在の速度を設定します。クルーズ コントロールがすでにオンにされている場合、設定速度が上げ/下げられます。

前/後へ軽く触れます。

前/後へ軽く触れます。

クルーズ コントロール オフからクルーズ コントロール オンへ切り換え、現在の速度を設定します。クルーズ コントロールがすでにオンにされている場合、車両は次にメモリーされた上げ/下げ速度ステージで発進します。

前/後へ押し込みます。

 

メモリーされた速度を呼び出します。

軸方向へ軽く押す。

軸方向へ軽く押す。

速度ステージを設定し、消去します。

軸方向へ長く押す(最低 3 秒間)

 

クルーズ コントロールをオフにする

上/下へ軽く触れます。

上/下へ軽く触れます。

距離設定を変える(ACC の場合のみ)

 

ロータリー コントローラーを操作します。

希望車速の速度マーク:クルーズ コントロール用のステアリング コラムのレバーで、希望車速も選択できます。希望車速を 30 km/h、50 km/h、60 km/h などのように頻繁に変えたい場合に、速度マークを設定し、メモリーすることができます。

希望車速プログラミング:希望車速は車両停止時にプログラミングするのが最適です!というのは:走行中の車両の場合、希望車速として入力した車速まですぐに加速されます!

希望速度を消去する:

伝送コンセプト:運転者が、ステアリング コラムのレバー、プッシュ ワンタッチ スイッチまたはコントローラーを操作すると(オプション「ACC、アダプティブ クルーズ コントロール」)、メッセージが DME/DDE または ACC コントロール ユニットへ送られます。

信号経路:SZL(ステアリング コラム スイッチ センター)->データ バス BYTEFLIGHT -> SIM(セイフティ インフォメーション モジュール)->データ バス BYTEFLIGHT ->ZGM(セントラル ゲートウェイ モジュール)->データ バス PT-CAN ->DME/DDE または ACC

ステップトロニック スイッチ

ステップトロニック スイッチを操作すると、EGS(エレクトロニック トランスミッション コントロール)が作動し、ギアがシフト アップ/シフト ダウンされます。

ステップトロニック スイッチは、安全上の理由から、マルチ ファンクション ステアリング ホィールの左右にあります。

ステップトロニック スイッチは、マルチ ファンクション ステアリング ホィールの右 S/M スイッチ(S = スポーツ プログラム、M = 手動シフト プログラム)が手動モードに変換される場合のみ作動します。メーター パネルのプログラム表示には、M が表示されます(スピードメーターとタコメーター間の表示フィールド)。ギア選択に応じて、ギアの M1 〜 M6 が表示されます。

ステップトロニック スイッチは、ホール センサー仕様です。

安全上の理由から、SZL と EGS の間には重複シリアル ケーブルが 1 本あります。

右 MFL ファンクション キー ブロック

右ファンクション キーは、複数の機能を選択するためのスイッチです。

コントロール ユニット

以下のコントロール ユニットは、SZL のメッセージ伝送に関与しています:

安全上の理由から、バス接続のために、さらに 2 本のシリアル ケーブルがあります。

サービス機能

安全上の注意事項

ステアリング コラム スイッチ センターに関する作業を行なう場合、エアバッグの作業のための安全規定も確認すること!

バッテリーのターミナル接続を外すこと!

国別仕様

米国仕様:エレクトロニック パーキング ロックの緊急解除操作は、識別センサーによってのみ行なわれます。

エレクトロニック パーキング ロックは、緊急時に機械的にロック解除できます: 運転席側左 A ピラーの足元のカバーを外します。

米国仕様のカバーは、識別センサーによってのみ開けることができます。このことによって、第三者はエレクトロニック パーキング ロックを手動でロック解除できません。